小松菜をぬか漬けで 100% 楽しむ方法?(楽しいぬか漬け日記~野菜編7【小松菜】)

こんにちは。『Dr. めがね』です。

先日、関東では 4 月以降はじめての積雪となりましたね。

 

その日は、凍えそうになりながら通勤していましたが、電車は遅れる し、会議で怒られる し(←雪と関係ない)、色々と大変な一日でした (;´Д`)

 

いやーしかし、雪の舞う景色は美しいんですけど、東京の交通網は雪に弱いよね…。

まあ、そんな電車の遅延も、もはや 都会の風物詩 といえるのかもしれません。

 

そうそう、都会といえば、小松菜 って都会に関係する野菜だってご存知ですか?

もとはヨーロッパ原産の野菜でしたが、江戸時代の初期、江戸の小松川 で栽培していたものを 徳川吉宗 がたいそう気に入り、あらためて「小松菜」と命名したそうです。

 

へー。って感じですよね。

はい。以上、小松菜の豆知識でした。

 

ということで、楽しいぬか漬け日記、今回のテーマは 小松菜 です。

さてさて、小松菜をぬか漬けると、どんな味になるのでしょうか (・ω・)ノ

 

 

1.小松菜って、どんな野菜?

n010-1

小松菜は アブラナ科アブラナ属 の野菜で、白菜やカブ、水菜の仲間ですね。

カブの仲間ってことは…ぬか漬けの出来にも期待がもてそうです (`・ω・´)

 

ぼくの持っている本「内田悟のやさい塾」の解説によると、旬は 11 月 ~ 2 月 の冬野菜で、旬が進むほど葉が厚くなり、風味が濃く なるそうです。


内田悟のやさい塾 旬野菜の調理技のすべて 保存版 秋冬

 

その風味は、甘味の中に ほろ苦さ がある独特のもの。

この苦みが、ぬか漬けにとって吉と出るか凶と出るか (; ・`д・´)

 

小松菜は 緑黄色野菜 ですから、やっぱり栄養素が豊富です。

具体的には、ビタミンAビタミンEビタミンKビタミンC葉酸 などのビタミン類と カリウムカルシウムモリブデン などのミネラル類、さらには β-カロテン を豊富に含んでいます。

 

特に注目すべきは カルシウム で、小松菜には、野菜のなかでもトップ 10 に入るほど豊富にカルシウムが含まれているんです (*´▽`*)

 

小松菜に期待できる健康効果としては、

☑ 骨が丈夫になる(カルシウム、ビタミンK)

免疫力アップ(βカロテン、ビタミンC、葉酸)

貧血の予防(鉄分、モリブデン)

美肌の維持(ビタミンC

老化の予防(ビタミンC

抗酸化作用による生活習慣病の予防(ビタミンE

むくみの解消(カリウム)

などがあります (*´ω`*)

 

小松菜はアクが少なく 生で食べられる ため、ぬか漬けなどの 非加熱調理法 を使えば、熱に弱いビタミンC がバッチリ摂取できちゃうのも嬉しいポイントですね (`・ω・´)

 

ビタミンC は、カルシウムや鉄分の吸収を高める 効果もあるので、まさに小松菜とぬか漬けの相性はバツグンといえるでしょう。

 

うん、小松菜って素晴らしいね (*‘ω‘ *)

 

 

2.小松菜をぬか漬けてみた

栄養学的にみて、ぬか漬けとは相性バツグンそうな小松菜ですが、実際に漬けたらどんな味になるのでしょうか。

 

それでは早速、ぬか漬けていきましょう (=゚ω゚)ノ

 

n010-2

根っこまで含めて丸々一本、ぬか床1号に埋め込むことに。

今回も塩分の摂り過ぎは避けたいということで、塩なし で漬け込みました (´-`*)

 

美味しく漬かってくださいよー(´-`*)

 

常温 で漬け込むこと 3 日間、さてさてどんな感じになっているのでしょうか (。´・ω・)?

 

n010-3

けっこう漬かりましたねー。ぬかを流していきましょう。

 

n010-4

おお、いい感じ。

意外と緑が変色してなくて、フレッシュさもうかがえる良い状態ですね (*´▽`*)

 

 

3.小松菜のぬか漬け、いざ実食

いざ実食ということで、お皿に盛り付けてみました。

n010-5

…ん?何だか美味しそうに見えないぞ (; ・`д・´)

自分の写真センスの無さに絶望したくなりますね… (;´Д`)

 

まあ気を取り直して、根っこ付近の部分から食べていきましょう。

n010-6

ぱく。じゃき、じゃき、じゃき。

………。

………。

………。

………苦くね? (;´Д`)

 

うーん、マズくはないですが、ちょっと 微妙なお味 …。

 

お漬物として 食感は良い んですよ。これには合格点をあげたいです。

ただ…、小松菜特有の 青臭さ 苦み といったエグみが、ぬか漬けの酸味とケンカしちゃってる感じで、美味しいとは言えない味になっちゃいました。

 

しかし、栄養的には小松菜とぬか漬けって相性バツグンっぽいんだよなあ。

どうにか、小松菜を美味しくぬか漬けで食べる方法はないだろうか (; ・`д・´)

 

あっ!きっとあれだ!

n010-7

うん、起死回生の逆転ホームラン (=゚ω゚)ノ!

 

ああ、これなら バッチリ です!

かつお節お醤油 を少々加えることで、味がマイルドになり、非常に食べやすくなりました。

 

うん、これが完成形だね (´-`*)

 

~まとめ~

小松菜のぬか漬けは「苦み」が一番のネックですね。この苦みが好きな人もいるかもしれませんが、基本的にはかつお節などで味をマイルドにするのがおススメですよ。

小松菜はビタミンC など熱に弱い栄養素を含みますので、うまくぬか漬けなどでも食べていきたいですね。

 

~今回の教訓~

「小松菜をぬか漬けるときは、かつお節を準備しておくべし」(´-`*)

 

~自分的、美味しいぬか漬けランキング(野菜編)~

第1位 かぶ(葉っぱ)

第2位 大根

第3位 キュウリ

第4位 ニンジン

第5位 パプリカ(黄色)

第6位 かぶ(根)

第7位 オクラ

第8位 小松菜(with かつお節)

第9位 ゴーヤ

第10位 ピーマン

最下位 さやいんげん

(※ランキングは、順次更新されていきます)

 

参考:カロリーSlism 小松菜

http://calorie.slism.jp/106086/

参考:旬の食材百科 小松菜

http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/komatuna3.htm

参考:簡単!栄養andカロリー計算 カルシウム

http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/calcium.html

参考:内田悟のやさい塾(春・夏)旬野菜の調理技のすべて 保存版(メディアファクトリー)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です