美肌野菜、黄色いパプリカをぬか漬けてみた(楽しいぬか漬け日記~野菜編4【パプリカ(黄色)】)

こんにちは。着々と ぬか漬けマスター への階段を登っている『Dr. めがね』です。

 

………。

50000 段のうち、10 段くらいは登ったでしょうかね (;´・ω・)

ま、一歩一歩が大事なのですよ (; ・`д・´)

 

ということで、今日も一歩一歩ぬか漬けのことを学んでいきましょう。

今回は、ぬか漬けとベストな相性の食材を探す長い旅路、「楽しいぬか漬け日記」の第四弾です (´ω`*)

 

 

1.今回の食材は?

今回ぬか漬けてみるのは、太陽色に輝く野菜「パプリカ(黄色)」です (・ω・)ノ

n007-1

 

パプリカは ピーマン と同じく、ナス科トウガラシ属 の野菜です。

見た目的にもそっくりですよね… (´-`*)

 

…ちなみに、ピーマンとぬか漬けの相性は最悪でしたので、パプリカにも 一抹の不安 が頭をよぎります… (;´・ω・)

 

まあ、ピーマン未成熟 な野菜のためか 青臭さが強い のに対して、パプリカ完熟 の野菜で青臭さがないので大丈夫かも。これまでの経験から分析するに、ぬか漬けで 美味しくない野菜の共通点 は「青臭さ」ですからね (; ・`д・´)

 

調べてみると、パプリカの栄養成分は 色によって異なる ようです。

今回つかう  黄色パプリカだと、シミやそばかすを防ぐ 効果が期待できる「ビタミンC」と 肌の老化を防ぐ 効果が期待できる「ルテイン」の2つが豊富に含まれているようです。どうやら、美肌に嬉しい野菜 のようですね (´-`*)

 

 

2.パプリカ(黄色)をぬか漬けてみた

ではでは、さっそくパプリカのぬか漬けを作っていきましょー (=゚ω゚)ノ

n007-2

今回は、少し不安 なのでパプリカ 1/2 個を使用することに (;・∀・)(←チキン野郎)

 

大切な「ぬか床1号」の中で、パプリカを眠らせましょう。

2 日おきぐらいに混ぜ込みつつ、漬け込むこと 6 日間。今回は、ちょっと長めに漬け込みました (`・ω・´)ゞ

 

さてさて、漬け込んだパプリカさんの様子はどうなっているのでしょうか。

n007-3

ちょっと変化が分かり難いですねー。ぬかを洗い流してみましょう。

n007-4

写真ではわかりにくいですが、ちょっと シワシワ になっています。肌年齢が 30 歳くらい老いた感じでしょうか (´-`*)

 

それでは、食べやすいように細切りにしてみましょう。

n007-5

色には大きな変化がありません。緑の野菜を漬けると色が変わっちゃうんですが、黄色なら変化が目立たない のかも。色が変わらないって、なんだか フレッシュ感 があって良いですね (*´ω`*)

 

 

3.黄色いパプリカ、いざ実食です

ぬか漬けたパプリカ(黄色)は、どんなお味なのでしょうか?

いざ実食です (。-`ω-)!

 

n007-6

鮮やかで新鮮そうな見た目やね。漬物っぽくないけど、ビジュアル的にはかなり高レベル。

 

…ぱくっ。しゃくしゃく。

………。

………。

………。

あれま!かなり美味しいじゃん (*´▽`*)

 

ピーマンの親戚ということで警戒していたんだけど、意外にもかなり美味しい。

まず、食感が楽しい ですね。しゃくしゃくしてる。かなり フレッシュな感じ なんです。

けど、漬かりが浅い感じではないのよ。ちゃんと 酸味 がきいていて、ちょい和風のピクルス って感じでした。

 

うーん、正直甘く見てたけど、クセも少なくて、上位に入る美味しさ でした。

ただ、ご飯にはちょっと合わないかもね。白ワインと合わせたい感じ の美味しさです (*´ω`*)

 

こういう意外な発見もあるから、ぬか漬けは楽しいですね (*´▽`*)

今後も楽しみつつ、ぬか漬け道を邁進していきましょう (=゚ω゚)ノ

 

~今回の教訓~

「パプリカは、フレッシュ感(=色味&食感)に光るものあり!」(´-`*)

 

~自分的、美味しいぬか漬けランキング(野菜編)~

第1位 大根

第2位 キュウリ

第3位 ニンジン

第4位 パプリカ(黄色)

第5位 オクラ

第6位 ゴーヤ

最下位 ピーマン

(※ランキングは、順次更新されていきます)

乳酸菌革命

 

参考:美肌×レシピ ~パプリカの色ごとに違う栄養価について

http://www.skincare-univ.com/recipe/bihada/article/004937/

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です