美味しくメタボ対策!メタボに効くヨーグルトの秘密はガセリ菌SP株【自家製ヨーグルト大百科 007:雪印メグミルク ナチュレ恵】
こんにちは。
最近、お腹周りの贅肉 が気になる『Dr. めがね』です。
30 歳を過ぎると、いっきにお腹にお肉がつきやすくなりますよね (;´Д`)
代謝が落ちてくるから、食事量を減らさなくてはいけないのは分かっているんですけど…。
いやー、嫁さんのご飯が美味しいから、止まらないんですよね(*´▽`*)(←ノロケ)
しかし、むだな贅肉は減らしたいところ…。
どうしましょうか…、このままではナイスなミドルになるという夢が…。
………。…こうなったら、腸内細菌にどうにかしてもらいましょう (*´ω`*)
………。
え?酔っぱらっているのかって?
いえいえ、そんなことはありません。
腸内細菌の中には、肥満やメタボを抑制する菌 もいるらしいですよ(*´▽`*)
っていことで、今日は、メタボに効くとウワサのヨーグルト「ナチュレ恵」をつかって自家製ヨーグルトづくりにチャレンジします (・ω・)ノ
1.ナチュレ恵ってどんな商品?
では、いつもの通り、タネに使う商品について見ていきましょう。
商品名: ナチュレ恵
販売: 雪印メグミルク
価格帯: 240 円(400 g あたり)
含まれる乳酸菌: ラクトバチルス・ガセリ SBT2055 株
含まれるビフィズス菌: ビフィドバクテリウム・ロンガム SBT2928 株
はい、ということで今回は、雪印メグミルク さんの主力商品、ナチュレ恵のご紹介です。
ナチュレ恵は、スーパーでもよく見かけるお馴染みの商品ですよね (´-`*)
ナチュレ恵の発売日は信頼性の高いソースが見つからなかったのですが、少なくとも 10 年以上前には販売 されていたようです(出典:消費者庁)。
意外と昔から販売されているんですねー。
古くから販売されていて特に問題が起こっていないわけですから、その 安全性もお墨付き といえるでしょう (*‘ω‘ *) b
ナチュレ恵で使用されている菌は、乳酸菌であるラクトバチルス・ガセリ SBT2055 株(通称:ガセリ菌SP株)とビフィズス菌であるビフィドバクテリウム・ロンガム SBT2928 株(通称:ビフィズス菌SP株)の二種類です。
乳酸菌推しのブルガリアヨーグルトやビフィズス菌推しのビヒダスとは異なり、乳酸菌とビフィズス菌のコンビ として売り出しているのが特徴ですね。
ナチュレ恵がウリにしているのは、小腸と大腸の役割を考えた 2 つの菌のコンビネーション設計…ということらしいですよ (*´ω`*)
つまり、食物を消化し必要な栄養を吸収する働きを担う小腸に適したガセリ菌SP株と、小腸で吸収できなかった水分やミネラルを吸収して便を作り出す大腸に適したビフィズス菌SP株。
これらの菌が、それぞれ適した場所で働く ことで、足し算以上の健康効果が期待できるわけですね (´-`*)
これぞ健康コンビネーション。
これをウリに、ガセリ菌SP株とビフィズス菌SP株のコンビはメジャー街道を爆走するはずでした…(※適当)
…しかし、世間は無情でした。
世に出たお笑いコンビの片方しか人気が出ないことがままあるように、ナチュレ恵のコンビにも人気の格差がでてしまったのです…。
…そうなんです。健康コンビネーションと銘打ってこそいるものの、猛プッシュ されているのは乳酸菌 ガセリ菌SP株 のみだったのです (ノД`)・゜・。
実際に、雪印メグミルクのホームページを見ても、ガセリ菌SP株の専用ページはあってもビフィズス菌SP株の専用ページは存在しません…。
なんと哀しい実力主義でしょうか… (ノД`)・゜・。
………。
………。
………。
ま、人気に格差があるんだから仕方ないよね (´-`*)アッサリ
ってことで、ここからはナチュレ恵が誇る乳酸菌、ガセリ菌SP株について詳しくご紹介することにします (=゚ω゚)ノ
2.ガセリ菌SP株ってどんな乳酸菌?
ガセリ菌SP株は、多くの菌株のなかから選びぬかれた、日本人由来 の乳酸菌です。
日本人由来の乳酸菌なら、多くの日本人の腸で活躍してくれそうですよね (*´ω`*)
また、ガセリ菌SP株は、生きて腸に届く だけでなく、腸に長くとどまる ことが世界で初めて証明された乳酸菌として、2001 年に科学論文に発表されています。
すごいですねー (´-`*)
その論文によると、なんとガセリ菌SP株を摂取してから 90 日間 が経過しても、被験者のう○こからはガセリ菌SP株が検出されていたようです。
90日間も腸に滞在できるとは、驚きですよね (; ・`д・´)
さらに、ガセリ菌SP株を摂取している間は腸内の 悪玉菌の割合が減少 し、有害な腐敗物質の発生も抑制 されることが報告されています。ガセリ菌SP株は、腸内環境の健全化 にも効果が期待されますね (・ω・)ノ
長く腸にとどまって、腸内環境を健全化してくれるなんて最高じゃあないですか (*´ω`*)
そりゃあ、人気も出るはずですよね。
いえいえ、ちょっと待って!
ガセリ菌SP株の凄さは、これだけではないのです。
実は、ガセリ菌SP株には、もう一つ特徴があったのです。
その特徴とは、なんと驚くなかれ、「内臓脂肪を減らす 機能」なのです (`・ω・´)
…な、なんだってー (; ・`д・´)!!
ぼくも含め、お腹周りが気になる世の紳士淑女のみなさんには朗報ですね!
ちなみに、少し具体的な記述をみてみると、「成人男女がガセリ菌SP株入りヨーグルトを 1 日 1 個、12 週間摂取したところ内臓脂肪の減少が観察された」ということのようです。
内臓脂肪はメタボリックシンドロームと高い関連性をもつ ことが知られているので、ガセリ菌SP株を摂取すればメタボ予防にも期待が持てるということですね (*´▽`*)
もちろんヨーグルトにだってカロリーはありますので、食べ過ぎたらメタボどころか おデブさん になってしまいますよ!
お気をつけて (´-`*)
3.ナチュレ恵で自家製ヨーグルトをつくってみた
さあ、いつものごとく前置きが長くなってしまいましたが、ここからは本編の自家製ヨーグルトづくりです (`・ω・´)
まあ、自家製ヨーグルトの調理パートは 絵的に変わり映えしない ので、サラッと流していっちゃいましょう (*´з`)~♪(←いろいろ台無しな発言)
今回も、低価格で庶民の味方な「近藤牛乳」を材料に、ヨーグルトをつくっていきます (・ω・)ノ
今回は、ちょうど牛乳がなくなったので 400 mL で作りましょう。
ナチュレ恵を 50 g ほど入れたら、混ぜ混ぜします。
そして、Vitantonio ヨーグルトメーカーで 7 時間発酵 させましょう。
今回は、(根拠ないけど)うまくいく気がします。
ほーら、美味しく育つんだよ (*´ω`*)
………。
………。
………。
7 時間後。
さて、結果は…。
うん!さすが!ばっちり固まっていますね (*’ω’*)
ガセリ菌SP株&ビフィズス菌SP株のSP株コンビ、最高です (*´▽`*)
この調子でガセリ菌SP株のヨーグルトを増やし続ければ、ぼくのお腹周りの贅肉ちゃんたちともお別れだね (`・ω・´)グヘヘ
4.いよいよ実食タイム
それでは、いよいよ実食です (*´ω`*)
しっかり固まってますねー (´-`*)
どれどれ、お味は…。ぱくっと。
………。
………。
………。
おお、なんだか バターのようなコク がある!?
酸味もあって、爽やかで美味しい ね (*´▽`*)
コクと酸味のバランスが取れていて、個人的には好きな味でした (*’ω’*)
では一方、オリジナルのナチュレ恵はどうでしょうか?
ぱくっと。
あー、こっちのほうがバター感が強くて、味が濃い ね。ヨーグルトの固さも、自家製ヨーグルトよりもしっかりしてる。こりゃあ、味で比べたら オリジナルの方が美味しい ですわ。
さすがの企業努力ということですか… (; ・`д・´)
しかし、ナチュレ恵はオリジナルと自家製ヨーグルトどちらもバターみたいなコクがあって美味しかったです。
もしや何らかの添加物でも入っているのかと思ってみてみたけど、特になさそう。
原材料は 生乳 と 乳製品 だけですね。
この乳製品にバターが使われてたりするのかな (。´・ω・)??
もし、そうではなくて、このバターの風味がガセリ菌SP株とかビフィズス菌SP株の特徴によるものだったらすごいよね。
こんな風味豊かな発酵特性を持っているんだったら、他の料理とか発酵食品にも利用できそうです (*‘ω‘ *)
◆◇◆自家製ヨーグルトの評価◆◇◆
( )の中は、タネに使った「ナチュレ恵」の評価です。
評価は 5 点満点で、★の数で採点しています( -`ω-)
味が強くなるほど★の数が多くなります。
材料-タネ:ナチュレ恵(129 円/個)
材料-牛乳:近藤牛乳(148円/個)
材料費:ヨーグルト 16.1 円 + 牛乳 59.2 円 = 75.3 円
甘味: ★★ (★★★)
酸味: ★★★★ (★★)
旨み: ★★★★ (★★★★★)
ミルキー感: ★★★★ (★★★★★)
総合的満足度: ★★★★ (★★★★)
嫁の一言:プレーンヨーグルトの味だね。
個人的には、ナチュレ恵でつくった自家製ヨーグルトの味に感動したんだけど、嫁さんの感想はアッサリとしたものでした…うーん、残念。
しかし、自分の嗜好にはバッチリはまりましたし、コクのあるヨーグルトが好きな方にはおススメです (*´ω`*)
ちなみに、ナチュレ恵の定価は、240 円とやや割高に設定されていますが、スーパーでは結構安く売られているようですね。
うちの近所のスーパー(某ベル○ス)だと 129 円(税別)で売られています。希望小売価格を無視しすぎじゃないでしょうかね (;’∀’)?
まあ、安く手に入ることは良いことです (´-`*)
毎日たべてメタボに効果があるのであれば、ぼくみたいにお腹の贅肉が気になる人には良いヨーグルトではないでしょうか。
ということで、今回の自家製ヨーグルトづくりは以上となります。
今回も大成功でしたね (*´ω`*)
それでは、また近いうちにお会いしましょう(←自分の投稿ペースの遅さが問題です…)
ではまた次回。ヨーグルトでメタボ解消がんばりましょー (・ω・)ノ
5.自家製ヨーグルト Ranking (´-`*)
これまで作ってきた自家製ヨーグルトの味を基準にした個人的なランキングです (´-`*)
もちろん好みは人それぞれですが、みなさんの参考になれば幸いでございます (*´ω`*)
第1位 ナチュレ恵(雪印メグミルク)
第2位 ミルミルS(ヤクルト)
第3位 明治ブルガリアヨーグルト(明治)
第4位 飲んでやさしいヨーグルト(栃酪乳業)
第5位 ビヒダスヨーグルト(森永乳業)
第6位 BifiX(江崎グリコ)
固まらなかった不合格なやつら… (;´・ω・)
ランク外 ヤクルト400LT(ヤクルト)